3月27日、「福岡ベンチャークラブIPOチャレンジゼミナール事業計画発表会」
が開催されました。
このゼミナールは、福岡ベンチャークラブが
福岡から世界で活躍するベンチャー企業を創出することを目指して、
志が高く成長志向の強い経営者を支援する取り組みとして行っているそうです。
誰でも受けられるものではなく、
「5年後売上10億、8年以内に上場を目指せる」可能性のある企業が
福岡県より選定され受講が決定します。
選考を通過し、弊社社長は2期生として昨年秋ごろからゼミに参加。
IPOに向けたビジネスモデル検討、社内体制整備、売り上げ拡大方法等を学んできました!
IPO(Initial Public Offering)とは、未上場企業が新規に株式を証券取引所に上場し、
誰でも株取引ができるようにすることです。
27日の発表会は、ゼミで学んだことの集大成。
社長の事業計画の発表とIPOに向けた決意表明を社員10名ほどで見届けてきました(*”▽”)
社長のプレゼンをサポートしたのはもう一人(?)います。
それはロボットのNAO!
プレゼンの内容にコメントしたり、社長の問いかけに答えたりしました。
システムトランジスタらしいプレゼンになっていたなぁと思います(*^^)v
会長の小山田様より、修了証書をいただきました。
社長の努力と、多くの方々のご支援・ご協力のおかげで
今私たちには大きなチャンスがやってきています。
いい結果につなげられるように頑張りたいですね!
4月6日で弊社は10期目を迎えます。
1年間、インターンと研修をしてきた私も今日からは社員Σ(・ω・ノ)ノ!!
これからもよろしくお願いします!
monaca